What's New
2003.5.17-18 |
第9回大会 名古屋大会 中京大学において
|
---|
第9回 名古屋大会 中京大学において
平成15年5月17日・18日
JRSC2003
特別講演「心理査定のこれまでとこれから」
金城大学社会福祉学部教授・金沢大学名誉教授 田中富士夫先生
大会企画講習会「研究発表の講座ー研究をまとめる際のポイント」
講師:津川律子(日本大学)
事例検討「落ち込んでいる自分を悟られたくない」という15歳中学生男子の事例
バネリスト:野田昌道(東京家庭裁判所)・藤田美枝子(静岡県中央児童相談所)
司会:西尾博行く(文教大学院)
研究発表
セッション1 座長:稲田正文(川崎医療大学)・津川律子(日本大学)
(1)「内観療法における心理的展開についてーロールシャッハ・テストを用いてー」
亀井誠幸(鳥取大学医学部付属病院)
(2)「境界性人格障害のロールシャッハに関する一考察」
五十川早苗,佐々木雅代,小林真美,長谷川ゆか,小林仁志(いずれも松原病院)
(3)「ロールシャッハ・テストでみる健常成人の情緒不安定性について」
渕上康幸(長野少年鑑別所),渡辺悟(八王子少年鑑別所),津川律子(日本大学),
佐藤豊(防衛医科大学校),中村紀子(創価大学大学院)
(4)「ロールシャッハ・テストによるアルツハイマー型痴呆と健常老齢者の比較」
二橋那美子(横浜市立大学医学部精神科)
セッション2 座長:下村美刈(愛知教育大学)・石川亨(函館家庭裁判所)
(5)「心理検査とそのフィードバックが治療契約につながった事例」
高橋佐知(長谷川病院)
(6)「反社会的行動を起こす施設入所中の学童前期の子どもについて」
廣岡逸樹(山口県中央児童相談所)
(7)「ロールシャッハによる統合失調症患者の生活障害の理解の一例」
馬場知晴(犬山病院),大矢寿美子(椙山女学園大学)
(8)「単純PTSDと複雑性PTSDのロールシャッハ・テストー回復に焦点を当ててー」
内山敏(天竜病院)
包括システムによる日本ロールシャッハ学会編『ロールシャッハとエクスナー』ロールシャッハ・テストの起源と発展 金剛出版 ISBN4-7724-0868-1 C3011 \2800E
まえがき
包括システムによる日本ロールシャッハ学会の設立10周年を記念して,学会企画として本書を出版できたことを心から嬉しく思っています。続きはこちら
- ISR2011国際ロールシャッハ及び投映法学会第20回日本大会国際大会公式HPはこちら
- 主催団体
- JRSC包括システムによる日本ロールシャッハ学会
- http://jrsc.p1.bindsite.jpまたはhttp://www.jrsc.info/hp/
- 共催団体
- 日本ロールシャッハ学会
- http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsrpm/
- 協賛団体
- 投映法フォーラム
- 協力団体
- MMPI新日本版研究会
- 名古屋ロールシャッハ研究会
- 後援団体
- 日本学術会議http://www.scj.go.jp/
- 日本心理学会http://www.psych.or.jp/
- 日本心理臨床学会http://www.ajcp.info/
- 日本臨床心理士会http://www.jsccp.jp/
- 日本臨床心理士資格認定協会http://www.fjcbcp.or.jp/
- 日本臨床心理士養成大学院協議会http://www.jagpcp.jp/
- 東京臨床心理士会http://www.tsccp.jp/
- 日本精神分析学会http://www.seishinbunseki.jp/
- 日本犯罪心理学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jacp2/
- 日本芸術療法学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jspa/
- 日本コラージュ療法学会
- 日本描画テスト・描画療法学会http://www1.ocn.ne.jp/~byoga-g/
- 日本箱庭療法学会http://www.sandplay.jp/
- 日本児童青年精神医学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/
- (その他)
リンクポリシーリンクについての方針