入会のご案内
◇入会のご案内
入会方法
入会申込書は,当学会ホームページをご参照ください。入会にあたり,会員1名の推薦が必要です。周囲に推薦者の心当たりのない方は,学会事務局にご相談下さい。
年会費・入会金
個人会員の年会費は9千円,入会金は5千円です。(2010年4月現在)
入会資格
ロールシャッハ法に関心を持ち,守秘義務を含む倫理基準を保てる方で,病院,教育,福祉,司法,矯正などの学問に携わる専門家の方が入会資格を持ちます。ただし,大学生の方はご遠慮頂いております。(大学院生の方は可)。
会則はこちらをご覧ください。
ページトップへ
会員になった場合
◇会員になった場合
次の4種類の出版物が無料(年会費内)で入手できます。
<1>国際ロールシャッハ及び投映法学会定期機関紙『Rorschachiana』,
<2>国際ロールシャッハ及び投映法学会ニューズレター『Bulletin』,<3>『包括システムによる日本ロールシャッハ学会誌』,<4>包括システムによる日本ロールシャッハ学会ニューズレター『アクロス・ザ・ホライズン』
国際ロールシャッハ及び投映法学会に参加しやすくなります。
国際ロールシャッハ学会(3年に1回)に参加するために必要な情報が当学会から入手できます。第15回大会(ボストン),第16回大会(アムステルダム),第17回大会(ローマ),第18回大会(バルセロナ),第19回大会(ベルギー)では,当学会から会員が多数参加し,精力的に研究発表を行いました。大会のメイン・ホールでは日本語の同時通訳が付くようになっています。次回の国際大会は2011年に初のアジア開催,日本で当学会が主催します。是非,ご参加ください。
世界のロールシャッハ文献のリストが見られます。
現在,国際ロールシャッハ及び投映法学会は世界中のロールシャッハ法の文献の収集を目指しています。
ページトップへ
入会申込書
◇入会申込書
包括システムによる日本ロールシャッハ学会(JRSC)入会申込書
(フリガナ)
氏名(漢 字) (ローマ字)
生年月日:19 年 月 日生 歳 性別:男・女
連絡先(自宅・勤務先両方に記載して下さい。)
注:お選びください。 名簿記載先:自宅/勤務(所属)先,送付先:自宅/勤務(所属)先
1 自 宅
住 所 〒
FAX - -
電 話: - - E-Mail
2 勤務(所属)先
名 称
住 所 〒
FAX - -
電 話: - - E-Mail
3 海外連絡先(必要な方のみローマ字で記入して下さい)
住 所
職 種
最終学歴
年 月 大学 学部 学科 専攻卒
年 月 大学 研究科修士・博士 専攻修了
取得学位
年 月 大学 修士・博士
臨床心理士取得の有無 有・無
専門領域(なるべく詳細に記入して下さい)
パーソナリティー・アセスメントについての経験及び今までに受けた研修(具体的に)
すでに「日本ロールシャッハ学会」の会員ですか。 はい / いいえ
推薦者1名(正会員もしくは名誉会員)の署名・押印
氏名 印 会員番号
入会申込書送付先
〒113-0033 東京都文京区本郷4-12-16-617 JRSC事務局
FAX 03-5684-3670
ページトップへ